もうストライクには困らないコントロール研究室

試合になるとバッターにまともに投げれず監督の顔色ばかり気にしていた私が、あることを知り実践した結果、3ヶ月でコントロールを武器にバッターを抑えることができるようになった方法

あなたを苦しめるケガの原因とは?ケガを防ぐ体の使い方

 「どん底」の画像検索結果

こんにちは!ナカです。

 

今回はケガを防ぐ投球フォームについて紹介します。

 

あなたは今までピッチャーをしていて肩や肘を痛めたことはありませんか?

 

体の使い方を間違えてしまうと力も伝えられず、コントロールも乱れてきます。

 

そして故障をしてしまい、痛い場所をかばってフォームを崩したり、

休んだらライバルに差を付けられてしまうという不安も襲ってきます。

 

このまま負担のかかるフォームで練習していたら

 

ケガを繰り返してしまい自分の力を出し切れない

 

野球をずっと続けたくても体に限界がきてしまう

 

せっかく練習を積み重ねてきても意味がなくなってしまう

 「野球 ケガ イラ...」の画像検索結果

ケガをしないフォームを身に着ければ

 

思いっきり練習できてライバルに差を付けれる

 

長く野球を続けることができ、たくさんのチャンスが生まれる

 

チームで欠かせない存在になれる

 

肩や肘に負担がかからないフォームを身に着けて、もっと活躍したいあなたは最後まで読み進めてくださいね!

 

 目次

ケガをする原因

なぜ肩や肘を痛めてしまうのかというと

 

本来の可動範囲を無視して体を動かしてしまい、骨同士がぶつかる現象が起きるからです。

 

その積み重ねで体が耐え切れなくなり、痛みがでてくるのです。

 

ケガを防ぐためには体にかかる負担を分散させることが重要です。

 

体が正常に動く範囲の中で動かすことができれば、スムーズな動作で投球することができ、ケガを防げます。

 

ケガを防ぐフォームとは?

体にかかる負担を分散させることが重要だとお伝えしましたが、

実際どうすればいいのかこれから説明していきます。

 

これはメジャーリーグで活躍している投手が実践している投げ方です。

 

この投げ方で大きなケガをすることなく毎年良い成績を出すことができています。

 

Step1

テイクバックは肘から上げずに腰から手が遠くに離れていくように上げる

Step2

肩のラインを少し下げて腕だけに頼らずテコの力を使う準備をする

「バーランダー」の画像検索結果

Step3

前足が着地するタイミングで手がトップの位置まで上がっているようにする

「バーランダー」の画像検索結果

Step4

リリースは肘を基点にするのではなく肩と広背筋を使う意識で投げる

 「バーランダー」の画像検索結果

 

この4つだけです。

 

一気にやるのは難しいと思うので、まずはテイクバックから意識してやってください。

 

肘から上げないようにするだけでも肩への負担は軽減されます。

 

まとめ

ケガを防ぐには

 

体をスムーズに動かせる範囲で動かすこと負担を分散させること

 

が大切だということがわかったと思います。

 

この記事を読み終わったら、早速テイクバックから実践してくださいね!

 

あなたがケガを防ぐフォームを身に着けて、長く野球を続けられるように一緒に頑張っていきましょう!

 

 LINE@で相談を受け付けています!

 

気軽に相談してくださいね!

 

期間限定フォーム定着法マニュアル作成中!

 

興味のある方はこちら

peraichi.com

 

LINE@への登録はこちら

nav.cx